2018年07月07日

第580回 ラジオビューグル(2018年07月07日)「戦争はいかに『マンガ』を変えるか アメリカンコミックスの変貌」発売十周年 特別配信 その1

第580回 ラジオビューグル(2018年07月07日)「戦争はいかに『マンガ』を変えるか アメリカンコミックスの変貌」発売十周年 特別配信 その1


<ご挨拶>
こんにちは、『ラジオビューグル』です。
「戦争はいかに『マンガ』を変えるか アメリカンコミックスの変貌」の発売から十年。
今回は著者の小田切博さんをゲストにお招きして、あらためて本の話から
日本のマンガ研究の過去と現在についてを伺っています。
聞き役は翻訳者の原正人さんと椎名ゆかりさんのお二方。
ついでに観戦役としてレギュラーのタダも同席しています。
以前の「90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集」の時とは、
また違った視点でお話しいただいてるので、どうぞお楽しみに!
それでは今回もよろしくお願いします。



戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌


<今回のダイジェスト>
「戦争はいかに『マンガ』を変えるか アメリカンコミックスの変貌」発売十周年 特別配信 その1
 →「戦争はいかに『マンガ』を変えるか アメリカンコミックスの変貌」の発売から十年目の話
  ・ゲストの小田切博さんと聞き役の椎名ゆかりさん原正人さんの話
  ・十年前の状況と、夏目房之介さんとマンガ批評の流れの話
  ・さっそく大脱線!自分は**クラスタ?**オタク?の話
  ・マンガ史研究会と、小田切さん、原さん、椎名さんの話
 →ライターとしてアメリカンコミックスを紹介していた頃の話
  ・書き始めた頃の「rockin'on」の話とフリッパーズ・ギターの話
  ・お気に入りのアメコミ紹介記事、レニー・モントーヤとトゥー・フェイスの話
  ・付随してゴッサム三国志「バットマン:ノーマンズ・ランド」の話
  ・カイル・レイナーとアシスタント(テリー・バーグ)の話
 →前回特集「90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集」一覧
  ・第482回 90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集 その1
  ・第483回 90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集 その2
  ・第484回 90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集 その3
  ・第485回 90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集 その4
  ・第486回 90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集 その5
  ・第487回 90'sアメコミ?アメトイ?フィギュアブーム特集 その6


 →次回:まだまだ序盤戦、次回も続きます!





<お知らせ>
7月15日(日)13時〜18時に開かれる 海外マンガ交流部会
第11回例会公開研究会「海外マンガ研究の現在とこれから」に、
小田切博さん、原正人さん、椎名ゆかりさんが登壇されます。
場所は専修大学神田キャンパス7号館764教室です。
俺たちのビッグ・オー、小野耕世さんもお話しされるので、
興味のある方は以下の日本マンガ学会のページをご覧下さい。
http://www.jsscc.net/foreign/20180715



『ラジオビューグル』へのご意見・ご感想はこちらまで


posted by ラジオビューグル at 00:00| 日記 | 更新情報をチェックする